-----------------------------------
・12月31日 エバリン・ネス、ウィルとニコラス、イプカーの、洋書絵本を、計5冊。
・12月30日 アンドレ・エレ、フランソワ、ベルジュイスなどの、翻訳絵本を、計4冊。
・12月29日 ヤーノシュ、ドーレア夫妻、フェリクス・ホフマンの、洋書絵本を、計4冊。
・12月28日 片山健、中谷千代子、大道あや、堀内誠一等の【こどものとも】を、計10冊。
・12月27日 ベスコフ、マヴリナ、ミトゥーリチなど、ロシアや北欧の翻訳絵本を、計6冊。
・12月26日 ウンゲラー、グラボフ、イエラ・マリ、キーピングなどの、洋書を、計6冊。
・12月24日 ホフマン、クレムケ、フランク・アッシュや、[アリスの絵本]の洋書を、計5冊。
・12月23日 長新太、井上洋介の、掲載されている本や【こどものとも】など、計5冊。
・12月22日 スタインバーグ、アンドレ・フランソワ、ヘルベルト・ロイピンの洋書を、計4冊。
・12月19日 長新太、谷内六郎、いしいしんじ、矢吹申彦や、【こどものくに】など、計6冊。
・12月18日 丸木俊、中谷千代子、柳生弦一郎の、【こどものとも】を、計6冊。
・12月17日 ベン・シャーン、ウンゲラーの、【図録・作品集】や絵本を、計4冊アップ。
・12月16日 長新太、和田誠、佐々木マキ、滝平二郎、富永秀夫など日本の絵本を、計6冊。
・12月14日 ピーターシャム夫妻の、【1930年代の本】を、計4冊アップ。
・12月13日 ユーリー・ヴァスネツォフの、【ロシアの絵本】を、計3冊アップ。
・12月12日 中川李枝子、寺村輝夫、沖井千代子等の【児童書・読み物】を、計6冊。
・12月10日 プロベンセン、エンバリー、アイリーン・ハース等の洋書絵本を、計4冊。
・12月9日 デュボアザン、ホフマン、エッツの、【クリスマスの絵本】を、計3冊アップ。
・12月7日 ドイツ、フランスなどのヨーロッパの絵本(洋書)を、計9冊。
・12月6日 エバリン・ネス、ケスラー、ロジャンコフスキー、等の翻訳絵本を計6冊。
・12月5日 プロベンセン、ワイスガード、テューダー、スキャリー等の洋書絵本を計6冊。
・12月4日 儀間比呂志の、【こどものとも】など、計8冊アップ。
・12月3日 ベン・シャーン、トポール、ウンゲラーの、洋書を計4冊アップ。
・12月2日 加古里子、なかのひろたか等の、【福音館のハードカバー絵本】を計5冊。
・12月1日 クーニー、フランソワ、ボーテン、カス・ヤノシュ等の洋書絵本を計6冊アップ。
---------------------------------------
・11月30日 伊坂芳太良の【画集・作品集】など、計2冊アップ。
・11月29日 レイク・カーロイ、リスル・ウェイル等の、かわいい洋書絵本を、計3冊アップ。
・11月28日 ドーレア夫妻、ケイト・セレディの洋書絵本等を、計6冊アップ。
・11月27日 エイドリアン・アダムス、フォークナーなどの翻訳本を、計6冊アップ。
・11月26日 ウンゲラー、フラスコーニ、フランソワ等の【デザインが面白い本】を、計6冊。
・11月25日 スズキコージ、北田卓史、鈴木義治、山本忠敬等の絵本やこどものともを、6冊。
・11月24日 ウンゲラー、ベン・シャーン、アンドレ・フランソワ等の洋書絵本を、計5冊。
・11月22日 長新太、北田卓史、司修、鈴木義治等が掲載されている本を、計3冊アップ。
・11月21日 グリーナウェイ、シャーリップ、キャサリン・エバンスの洋書絵本を、計4冊。
・11月20日 センダック、キーピング、リンドグレーンの翻訳絵本を、計8冊。
・11月18日 ドーレア夫妻、エイドリアン・アダムス、ワイスガードの洋書絵本を、計4冊。
・11月17日 丸木俊、堀内誠一、小野かおる、なかのひろたか等のこどものともを、計7冊。
・11月16日 サンドベルイ夫妻、バーカートなどの【翻訳絵本】を、計6冊アップ。
・11月15日 ハンス・フィッシャー、クーニー、チャマイエフ、ボーテンの洋書絵本を、計4冊。
・11月14日 鴨居羊子、大道あや、土方久功などの、【こどものとも】を、計6冊アップ。
・11月13日 クバシュタの【しかけ絵本】や、飯沢&土方の【人形絵本】を、計6冊アップ。
・11月12日 中谷千代子、瀬川康男、長新太、太田大八、鈴木義治等の絵本を、計12冊。
・11月11日 トミー・ウンゲラー、メアリー・ブレアの洋書絵本など、計4冊アップ。
・11月9日 エバリン・ネス、イブ・スパング・オルセン等の洋書絵本を、計3冊アップ。
・11月8日 フランソワ、ベッティーナ、ホフマン、アダムズの本を、計4冊アップ。
・11月7日 ベン・シャーン、トミー・ウンゲラーの洋書絵本を、計4冊アップ。
・11月6日 アイリーン・ハースや「のんちゃんジャーナル」など色々な本を、計8冊アップ。
・11月5日 ヘレン・ボーテン、ウィルコン、ジョン・アルコーンの洋書絵本を、計5冊アップ。
・11月2日 フランク・アッシュ、ジェラルド・ローズなどの洋書絵本を、計4冊アップ。
・10月31日 和田誠、やなせたかしの絵本&【児童書・読み物】を、計2冊アップ。
・10月30日 ソフトカバーの【ロシアの絵本】を、計4冊アップ。
・10月28日 武井武雄、宇野亜喜良、東君平、鈴木康司、鈴木義治のワンダーブック、5冊。
-------------------------------------------
・10月26日 ヴァスネツォフ、ミトゥーリチのハードカバーの【ロシア関連の本】を、計2冊アップ。
・10月25日 ファージョン、ルーネル・ヨンソンなどの【児童書・読み物】を、計6冊アップ。
・10月22日 「マクドナルド童話全集」を、計8冊アップしました。
・10月21日 キーピング、チムニク、ドマンスカ、モンヴェル等の翻訳絵本を、計6冊アップ。
・10月19日 ウンゲラー、サンドベルイ夫妻、ブレア・レント、パレチェクなど、計6冊アップ。
・10月17日 武井武雄、初山滋、山本忠敬、加古里子などの絵本を、計6冊アップ。
・10月16日 アンドレ・エレ、モンヴェル、ロジャンコフスキーのフランス絵本を計5冊アップ。
・10月15日 アニタ・ローベル、ボーダル、ヘレン・スウェルの洋書絵本を、計8冊アップ。
・10月14日 マチーセン、ワイルドスミス、ターシャ・テューダーの翻訳絵本を、計4冊アップ。
・10月13日 三芳悌吉などの、古い【かがくのとも】を、計10冊アップしました。
・10月11日 センダック、アダムス、ブレア・レント、ステッドマンの本を、計9冊アップ。
・10月10日 堀内誠一、中谷千代子、飯野和好の本を、計5冊アップ。
・10月9日 瀬川康男、北田卓史、富永秀夫、久保雅勇の本を、計6冊アップ。
・10月8日 ユーリー・ヴァスネツォフの【 ロシア関連の絵本 】)を、計3冊アップしました。
・10月7日 赤羽末吉、ラチョフ、クレムケの翻訳絵本など、計4冊アップ。
・10月6日 長新太の【 児童書・読みもの 】)を、計6冊アップしました。
・10月2日 石井桃子、寺村輝夫、宮沢賢治、飯沢匡の本を、計4冊アップ。
・9月30日 フラスコーニ、チムニク、レオニ、スロボドキーナ等の洋書を、計7冊アップ。
・9月29日 「アーサー・ランサム全集」(【岩波書店の読みもの】)を計10冊アップ。
・9月28日 茂田井武の本を、計11冊アップしました。
・9月27日 赤羽末吉、降矢洋子、織茂恭子、富永秀夫の絵本を、計4冊アップ。
・9月25日 フランク・アッシュの洋書絵本を、計5冊アップしました。
・9月24日 サンドベルイ夫妻、エバリン・ネス、ジャン・シャローの洋書絵本を、計4冊アップ。
・9月23日(2) ユーリー・ヴァスネツォフの【 ロシアの絵本 】を、計11冊アップ。
・9月23日(1) リンドグレーン、サトクリフなどの【岩波書店の読みもの】を計26冊アップ。
※新着欄には、8冊のみ表示しました。
※左側に【岩波書店の読みもの】のアイコンも追加。
・9月22日 鈴木義治、中谷千代子、やなせたかし、司修の、絵本を計9冊アップ。
・9月21日 上野紀子&なかえよしを、谷内六郎、粟津潔の、絵本を計4冊アップ。
※【Marche Motai】のクリアファイル入荷しました!
・9月20日 杉田豊、赤星亮衛、三好碩也、高羽賢一の【こどものくに】など、計10冊アップ。
・9月18日 フランソワーズ、エイドリアン・アダムスなどの、かわいい洋書絵本を計4冊アップ。
・9月17日 長新太、井上洋介、鈴木義治、鈴木康司、北田卓史、木葉井悦子を計8冊追加。
・9月16日 ウンゲラー、プロベンセン、デュボアザン、ワイスガード等の洋書を計8冊アップ。
・9月15日 かこさとし、滝平二郎、田畑精一等の[かこ・さとしかがくの本]を計7冊アップ。
・9月14日 瀬川康男、鈴木義治、東君平、北田卓史の【こどものくに】を計8冊アップ。
・9月12日 柿本幸造、三好碩也、宮城まり子などの【こどものせかい】を計9冊アップ。
・9月11日 世界出版社の、[ABCブック]を計13冊アップしました。
・9月7日 クレメント・ハード、マーゴット・ツェマックなどの洋書絵本を計7冊アップ。
・9月6日 飯沢匡&土方重巳の、人形絵本を計4冊アップしました。
・9月4日 長新太、和田誠の挿絵本を計4冊アップしました。
・9月2日 【Marche Motai】制作による、茂田井武グッズ(絵本、一筆箋、包装紙)を計7点アップ。
-------------------------------------
・8月29日 グラビアンスキー、マンロー・リーフ、ゴーリー、エッツの洋書絵本を計4冊アップ。
・8月27日 マーガレットWブラウン、ナタリー・パラン、ベン・シャーン等の洋書を計4冊アップ。
・8月26日 フランソワ、アベリル、ベスコフ、アイリーン・ハースの翻訳絵本を計4冊アップ。
・8月23日 ホグロギアン、アリキ、ガルドン、キーツ、スタイグ等の洋書絵本を計6冊アップ。
・8月22日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ジャン・シャロー等)の洋書絵本を計3冊アップ。
・8月20日 赤羽末吉、井上洋介、北田卓史、富永秀夫の絵本を、計5冊アップ。
・8月19日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ヘレン・ストーン等)の洋書絵本を計5冊アップ。
・8月17日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ワイスガード、クーニー等)の洋書を計9冊アップ。
・8月16日 ロジャー・デュボアザン、エバリン・ネスなどの[洋書絵本]を、計7冊アップ。
・8月15日 ローランド・トポールの、洋書([デザインが面白い本]など)を、計2冊アップ。
・8月14日 トーベ・ヤンソンの、「ムーミン」を、計2冊アップしました。
・8月13日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ワイスガード、ハード等)の洋書を、計5冊アップ。
・8月12日 ウンゲラー、フラスコーニ、ムナーリの[デザインが面白い本]を、計5冊アップ。
・8月9日 センダック、レオニ、アーディゾーニ、ドーレア夫妻の洋書を、計4冊アップ。
・8月8日 かこさとしのサイン入り絵本を、計8冊アップしました。
※マーガレット・ワイズ・ブラウンの新刊絵本も5点アップしました。
・8月7日 ジョン・アルコーン、ロウ等の[デザインが面白い本]&[ABCの絵本]を計6冊アップ。
・8月6日 デュボアザン、ワイスガード、マーシャ・ブラウン、スロボドキン、リンド・ワード、
エイドリアン・アダムスなどの洋書絵本を、計14冊アップ。
・8月5日 ワイスガード、ルザッティ、レイムグルバーなどの翻訳絵本を、計4冊アップ。
・8月3日 ヘレン・ボーテン、シュルヴィッツ、ワイルドスミス、エスター・アベリル、カーラ・カスキン、
安野光雅などの洋書絵本を、計10冊アップ。
※[デザインが面白い本]や、色のきれいな絵本など中心に選びました。
・8月1日 加古里子、降矢洋子、伊藤秀男などの[かがくのとも]を、計5冊アップ。
--------------------------------
・7月30日 トゥルンカ、クドゥラーチェク、チャペックなど[チェコ関連の本]を、計3冊アップ。
・7月29日 ウンゲラー、チムニク、フランソワ、スチェパーンの洋書を、計6冊アップ。
・7月20日 ヤーヌシ・グラビアンスキーの[翻訳本]を、計7冊アップしました。
・7月19日 鈴木康司、堀内誠一、大道あや、中谷千代子の[こどものとも]を、計10冊アップ。
・7月11日 長新太、丸木俊の絵本・児童書を、計3冊アップしました。
・7月9日 ムナーリ、ポール・ランド、ブルーナ、レムケの洋書絵本を、計6冊アップ。
・7月6日 ブルーノ・ムナーリ、イブ・スパング・オルセンの洋書絵本を、計6冊アップ。
・7月4日 長新太、大竹伸朗、茂田井武、安房直子の絵本を、計6冊アップ。
・7月3日 エンバリー、ワイルドスミス、エイドリアン・アダムスの洋書絵本を、計4冊アップ。
・7月2日 太田大八やフラスコーニの[デザインが面白い本]&[ABCの絵本]を計4冊アップ。
・7月1日 フランソワ、フラスコーニ、エバリン・ネス、カスキンの洋書を、計8冊アップ。
---------------------------------------------
・6月27日 武井武雄、初山滋、茂田井武の挿絵本を計6冊アップしました。
・6月26日 チャマイエフ、グラボフ、ミルトン・グレイサー、ジョン・アルコーンなどの、
[デザインが面白い本](洋書絵本)を、計6冊アップしました。
・6月25日 ウンゲラー、プロベンセン夫妻、チムニクの洋書絵本を計6冊アップ。
・6月24日 アントニオ・フラスコーニ、エンバリー、ヘレン・ボーテン、ウィルとニコラスの、
[版画の絵本]&[デザインが面白い本]を、計6冊アップしました。
・6月23日 「ムーミン関連の本」を、計4冊アップしました。
・6月22日 「シナの五にんきょうだい」等福音館、偕成社、岩波書店の翻訳本を計6冊アップ。
・6月21日 ウンゲラー、プロベンセン夫妻、ワイスガードの洋書絵本を計3冊アップ。
・6月19日 ベン・シャーン、マルチェロ・ミナーレの[デザインが面白い本]など、計4冊アップ。
・6月18日 赤羽末吉、瀬川康男、井上洋介、和田誠、スズキコージの絵本を、計8冊アップ。
・6月17日 スタインバーグ、フランソワ、カルダー、フラスコーニの洋書を、計5冊アップ。
・6月15日 ヘルベルト・ロイピン、キャスリーン・ヘイル、ドーレア夫妻、
ヘレン・スウェルの洋書絵本(1940年代&1930年代)、計4冊アップ。
・6月12日 トミー・ウンゲラーの、洋書を、計4冊アップしました。
・6月11日 トレッツ夫妻、ヒース・ロビンソンなどの、[翻訳絵本]を、計3冊アップ。
・6月10日 コリータ・ケント、パツォウスカーの、[デザインが面白い本]を、計3冊アップ。
・6月8日 キーピング、バーニンガム、フリソ・ヘンストラの、洋書絵本を、計4冊アップ。
・6月7日 赤羽末吉、長新太や「オバケちゃん」などの日本の絵本を、計7冊アップ。
・6月6日 レンスキー、フランソワーズ、ウィーベリの、洋書絵本を、計4冊アップ。
・6月5日 北田卓史、富永秀夫、小野かおるなど、[日本の作家]の絵本を、計4冊アップ。
・6月4日 ウンゲラー、シュミッド、ブレヒャーの[デザインが面白い本]など、計4冊アップ。
・6月1日 大道あや、赤羽末吉、武井武雄、南桂子の本を、計4冊アップしました。
----------------------------------------
・5月31日 ベン・シャーン、アンドレ・フランソワ、ジェラルド・ローズの洋書を、計4冊アップ。
・5月30日 ウンゲラー、アンドレ・フランソワ、チムニクの洋書&翻訳絵本を、計4冊アップ。
・5月29日 クーニー、デュボアザン、ジェラルド・ローズの洋書&翻訳本&図録を計4冊アップ。
・5月28日 アンドレ・フランソワ、アブナー・グラボフの洋書を、計4冊アップしました。
・5月27日 ベン・シャーン、アブナー・グラボフ等の[デザインが面白い本]を、計4冊アップ。
・5月25日 東君平、佐々木マキの絵本を、計2冊アップしました。
・5月24日 ベン・シャーン、プロベンセン夫妻、シャーリップの洋書を、計4冊アップ。
・5月23日 伊坂芳太良、宇野亜喜良、柳原良平、鈴木義治、初山滋の絵本を、計6冊アップ。
・5月22日 ジュリー・アンドリュースの児童書を、計2冊アップしました。
・5月21日 バーバラ・クーニー、ワイスガードや「版画の絵本」など洋書を、計4冊アップ。
・5月16日 エリック・カール、ワイスガードなどの洋書絵本を、計4冊アップしました。
・5月15日 アーノルド・ローベル、クエンティン・ブレイクなどの洋書絵本を、計4冊アップ。
・5月14日 マーシャ・ブラウン、エンバリー、レオ・レオニの洋書絵本を、計6冊アップしました。
・5月8日 1960年代と1970年代の「こどものとも」を、計6冊アップしました。
・5月7日 東君平、太田大八、瀬川康男の本を、計4冊アップしました。
・5月6日 和田誠、タイガー立石、井上洋介、スズキコージなどの絵本を、計6冊アップ。
----------------------------------------
・4月27日 グリーナウェイ、エッツ、サンドベルイなどの翻訳絵本を、計4冊アップしました。
・4月26日 鈴木義治挿絵の翻訳本など、計3冊アップしました。
・4月25日 谷内六郎、北田卓史の絵本を、計4冊アップしました。
・4月24日 【チェコ関連の絵本】にクヴィエタ・パツォウスカーの絵本を、計2冊アップしました。
・4月20日 宇野亜喜良、長新太、井上洋介、片山健の本を、計4冊アップしました。
・4月19日 カール・ラーションの洋書絵本を、計2冊アップしました。
・4月18日 【たくさんのふしぎ】を、計15冊アップしました。 *新着欄には7冊のみ表示
・4月17日 長新太&筒井敬介コンビの絵本を、計2冊アップしました。
・4月16日 ミヒャエル・エンデ、チャールズ・キーピングの翻訳絵本を、計2冊アップ。
・4月15日 ロジャンコフスキー、ナタリー・パランのペール・カストールの本を計3冊アップ。
・4月13日 メッゲンドルファーなどのしかけ絵本を、計7冊アップしました。
・4月12日 スズキコージの絵本を、計4冊アップしました。
・4月11日 英語版ですが、チャルーシンなどの【ロシア関連の絵本】を、計5冊アップしました。
・4月10日 パレチェク、クドゥラーチェクなど【チェコ関連の絵本】を、計2冊アップしました。
・4月9日 ミルトン・グレイザー、アンドレ・フランソワの本を、計2冊アップしました。
・4月7日 フェラ・ミークラ、スロボトキンなどの「せかいのお話」を、計7冊アップ。
・4月3日 グラビアンスキー、スベン・オットー、ドクター・スースなどの翻訳絵本を、計3冊アップ。
・4月1日 木葉井悦子、加古里子、鈴木義治などの絵本を、計7冊アップしました。
------------------------------------------------
・3月30日 「ピクシーえほん」(フェリシモ版)を、計6セットアップしました。
・3月29日 キーピング、ロジャンコフスキー、ヤーノシュなどの洋書絵本を、計5冊アップ。
・3月28日 鈴木悦郎、寺村輝夫、松谷みよ子などの絵本を、計6冊アップしました。
・3月27日 パレチェク、クドゥラーチェク、カーライなどチェコとスロバキアの絵本を、計4冊
アップしました。
・3月25日 エスター・アベリル、ウィルコン、アーディゾーニなど洋書を、計6冊アップしました。
・3月23日 ベン・シャーン、ジェームズ・サーバーなどの本を、計3冊アップしました。
・3月22日 ドーレア夫妻、ヤーノシュ、レオ・レオニなどの翻訳絵本を、計6冊アップしました。
・3月20日 長新太、和田誠、佐々木マキ、スズキコージの本を計8冊アップしました。
・3月19日 プチアベイユ&エミリーちゃんシリーズやペイネなどフランス系の本を計4冊アップ。
・3月18日 「たくさんのふしぎ」を合計30冊アップしました。 *新着30冊のみ表示→【新着30冊】
・3月16日 瀬川康男、赤羽末吉、田島征三などの絵本を、計6冊アップしました。
・3月15日 ウンゲラー、デビッド・マッキー、エレン・ラスキンなどの洋書絵本を、計6冊アップ。
・3月14日 中谷千代子、かこさとしの「こどものとも」などの絵本を、計5冊アップしました。
・3月13日 ブリュノフ、ピーターシャム、ローベルなど、「洋書絵本」を、計6冊アップしました。
・3月12日 丸木俊、田島征三、司修などの古い「こどものとも」を、計6冊アップしました。
・3月9日 井上洋介、鈴木義治の本と、「たくさんのふしぎ」(6冊)、計8冊アップしました。
・3月8日 ロジャンコフスキー、デュボアザン、ヘレン・スウェル等の洋書絵本を計6冊アップ。
・3月7日 ウンゲラー、オクセンバリー、ジョセフ・ロウ、などの洋書絵本を、計6冊アップ。
・3月6日 クーニー、アリキ、ワイスガード、シュルヴィッツなどの洋書絵本を、計6冊アップ。
・3月5日 かこさとしの絵本を、計6冊アップしました。
・3月3日 ジェラルド・マクダーモット、フリソ・ヘンストラなどの洋書絵本を、計4冊アップ。
・3月2日 「あふりかのたいこ」やボブリ、グラビアンスキーの翻訳絵本を、計4冊アップ。
・3月1日 サンドベルイ夫妻、グラボフ、ジェラルド・ローズ等、洋書を計6冊アップしました。
・2月28日 佐々木マキ、タイガー立石の「たくさんのふしぎ」など、計6点アップしました。
・2月27日 ケイト・グリーナウェイの洋書絵本を、2点アップしました。
・2月26日 「つきよにごようじん」、「ラング世界童話全集」(12冊セット)等、計2点アップしました。
・2月25日 オルセン、ヘルメ・ハイネ、アンブラスなどの翻訳絵本を、計5冊アップしました。
・2月23日 デュボアザン、クレメント・ハード、【ABC&数字の絵本】等、計5冊アップしました。
・2月22日 フラスコーニ、ボブリ、ジョン・アルコーンなど、計5冊アップしました。
・2月21日 松谷みよ子(「オバケちゃん」等)、中谷千代子、加古里子等、計6冊アップしました。
・2月20日 長新太、和田誠、鈴木義治、河原淳の本を、計6冊アップしました。
・2月18日 飯沢匡&土方重巳の【人形絵本】の本を、計3冊アップしました。
・2月16日 井上洋介、瀬川康男の本を、計8冊アップしました。
・2月15日 石井桃子、加古里子の紙芝居、「ちびくろサンボ」など、計4点アップしました。
・2月14日 イエラ・マリ、バーバラ・クーニー、クレムケの、洋書絵本を計3冊アップしました。
・2月13日 ジェラルド・ローズ、ワイスガード、エッツ、八島太郎など、計7冊アップしました。
・2月11日 「不思議の国のアリス」(3冊)、ウォルター・クレインなど、計7冊アップしました。
※「オズボーン・コレクション」が5点ございます。
・2月9日 長新太、佐々木マキの本を、計4冊アップしました。
・2月7日 ボーテン、ガルスター、エンバリーなどの洋書の科学絵本を、計27冊アップしました。
※新着には、12冊のみ表示しております。→●すべて見る●
※左側に新しいアイコン「カガクエホン」を作りました。
・2月6日 藤城清治の本を、2冊アップしました。
・2月5日 レナード・ワイスガード、三田村信行の本など、計4冊アップしました。
・2月4日 トミー・ウンゲラー、ベン・シャーンの本を、計5冊アップしました。
・2月2日 北田卓史、鈴木義治、太田大八、佐藤さとるなど、いろんな本を計9冊アップしました。
※「オバケちゃん」シリーズも1冊追加しました。
--------------------------------------------------
・1月31日 猫の絵本と、スズキコージ など計6冊アップしました。
・1月30日 マーシャ・ブラウンの絵本と、福音館の翻訳絵本を計6冊アップしました。
・1月26日 面白い出版社[Harlin Quist]の絵本7冊と、左側にアイコンを作成しました。
※ここの本については、いつかきちんと紹介したいと思います。
・1月25日 エバリン・ネスの絵本を、5冊アップしました。
・1月24日 「こどものとも」を、31冊アップしました。
※新着には、12冊のみ表示しております。→●すべて見る●
・1月23日 チャールズ・キーピングの本を、3冊アップしました。
※同時に、左に新しいアイコンチャールズ・キーピングを作りました。
・1月21日 クーニー、エイドリアン・アダムスなど洋書絵本を、計7冊アップしました。
・1月19日 ルーマー・ゴッデン、堀内誠一挿絵の本など、計4冊アップしました。
・1月18日 ミルトン・グレイサー、シーモア・クワストなど、計4冊アップしました。
・1月17日 イブ・スパング・オルセン、マイケル・フォアマンなどの翻訳絵本を、計9冊アップしました。
・1月16日 ロジャンコフスキーなど福音館の絵本を、計4冊アップしました。
・1月15日 鈴木義治の本を、計6冊アップしました。
・1月14日 バーバラ・クーニー、チャールズ・キーピング、などほるぷ出版の絵本を、計9冊アップしました。
・1月12日 和田誠、長新太、宇野亜喜良など、計4点アップしました。
・1月11日 スタインバーグ、フラスコーニ、アンドレ・エレの本と、プロベンセンの
しかけ絵本など、計5冊アップしました。
・1月10日 佐藤さとる、村上勉の本を、計14冊アップしました。
・1月9日 至光社の絵本(北田卓史、杉田豊など)、「こどものとも」など、計8冊アップしました。
・1月5日 ドゥシャン・カーライ、ほるぷ出版の絵本など、計7冊アップしました。
1月4日 アーノルド・ローベル、せかいのお話など、計10冊アップしました。
------------------------------------------------
・12月31日 レイク・カーロイ、トゥルンカ、クドゥラーチェク他、
チェコ、ドイツ、ハンガリーの絵本など計10冊アップしました。
・12月30日 スタインバーグ、ウンゲラー、エドワード・リアなど、計4冊アップしました。
・12月29日 木葉井悦子、大道あや、佐野洋子など、計9冊アップしました。
・12月27日 ロジャー・デュボアザン、バーニンガムなど、計8冊アップしました。
・12月24日 堀内誠一など、計4冊アップしました。
・12月20日 竹久夢二、モーリス・センダックなど、計4冊アップしました。
・12月19日 佑学社の「チェコの本」を5冊と、ドゥシャン・カーライを1冊アップしました。
・12月18日 「こどものとも年少版」を20冊アップしました。 ※新着欄には10冊のみ掲載
・12月17日 中谷千代子、鈴木義治、ワイルドスミスなど計8冊アップしました
・12月14日 バーバラ・クーニー、エイドリアン・アダムス、 バーナデット・ワッツなど
計9冊アップしました
・12月13日 ドゥシャン・カーライ、ジョン・アルコーン、『クリスマスの絵本』を
計4冊アップしました
・12月6日
・12月31日 エバリン・ネス、ウィルとニコラス、イプカーの、洋書絵本を、計5冊。
・12月30日 アンドレ・エレ、フランソワ、ベルジュイスなどの、翻訳絵本を、計4冊。
・12月29日 ヤーノシュ、ドーレア夫妻、フェリクス・ホフマンの、洋書絵本を、計4冊。
・12月28日 片山健、中谷千代子、大道あや、堀内誠一等の【こどものとも】を、計10冊。
・12月27日 ベスコフ、マヴリナ、ミトゥーリチなど、ロシアや北欧の翻訳絵本を、計6冊。
・12月26日 ウンゲラー、グラボフ、イエラ・マリ、キーピングなどの、洋書を、計6冊。
・12月24日 ホフマン、クレムケ、フランク・アッシュや、[アリスの絵本]の洋書を、計5冊。
・12月23日 長新太、井上洋介の、掲載されている本や【こどものとも】など、計5冊。
・12月22日 スタインバーグ、アンドレ・フランソワ、ヘルベルト・ロイピンの洋書を、計4冊。
・12月19日 長新太、谷内六郎、いしいしんじ、矢吹申彦や、【こどものくに】など、計6冊。
・12月18日 丸木俊、中谷千代子、柳生弦一郎の、【こどものとも】を、計6冊。
・12月17日 ベン・シャーン、ウンゲラーの、【図録・作品集】や絵本を、計4冊アップ。
・12月16日 長新太、和田誠、佐々木マキ、滝平二郎、富永秀夫など日本の絵本を、計6冊。
・12月14日 ピーターシャム夫妻の、【1930年代の本】を、計4冊アップ。
・12月13日 ユーリー・ヴァスネツォフの、【ロシアの絵本】を、計3冊アップ。
・12月12日 中川李枝子、寺村輝夫、沖井千代子等の【児童書・読み物】を、計6冊。
・12月10日 プロベンセン、エンバリー、アイリーン・ハース等の洋書絵本を、計4冊。
・12月9日 デュボアザン、ホフマン、エッツの、【クリスマスの絵本】を、計3冊アップ。
・12月7日 ドイツ、フランスなどのヨーロッパの絵本(洋書)を、計9冊。
・12月6日 エバリン・ネス、ケスラー、ロジャンコフスキー、等の翻訳絵本を計6冊。
・12月5日 プロベンセン、ワイスガード、テューダー、スキャリー等の洋書絵本を計6冊。
・12月4日 儀間比呂志の、【こどものとも】など、計8冊アップ。
・12月3日 ベン・シャーン、トポール、ウンゲラーの、洋書を計4冊アップ。
・12月2日 加古里子、なかのひろたか等の、【福音館のハードカバー絵本】を計5冊。
・12月1日 クーニー、フランソワ、ボーテン、カス・ヤノシュ等の洋書絵本を計6冊アップ。
---------------------------------------
・11月30日 伊坂芳太良の【画集・作品集】など、計2冊アップ。
・11月29日 レイク・カーロイ、リスル・ウェイル等の、かわいい洋書絵本を、計3冊アップ。
・11月28日 ドーレア夫妻、ケイト・セレディの洋書絵本等を、計6冊アップ。
・11月27日 エイドリアン・アダムス、フォークナーなどの翻訳本を、計6冊アップ。
・11月26日 ウンゲラー、フラスコーニ、フランソワ等の【デザインが面白い本】を、計6冊。
・11月25日 スズキコージ、北田卓史、鈴木義治、山本忠敬等の絵本やこどものともを、6冊。
・11月24日 ウンゲラー、ベン・シャーン、アンドレ・フランソワ等の洋書絵本を、計5冊。
・11月22日 長新太、北田卓史、司修、鈴木義治等が掲載されている本を、計3冊アップ。
・11月21日 グリーナウェイ、シャーリップ、キャサリン・エバンスの洋書絵本を、計4冊。
・11月20日 センダック、キーピング、リンドグレーンの翻訳絵本を、計8冊。
・11月18日 ドーレア夫妻、エイドリアン・アダムス、ワイスガードの洋書絵本を、計4冊。
・11月17日 丸木俊、堀内誠一、小野かおる、なかのひろたか等のこどものともを、計7冊。
・11月16日 サンドベルイ夫妻、バーカートなどの【翻訳絵本】を、計6冊アップ。
・11月15日 ハンス・フィッシャー、クーニー、チャマイエフ、ボーテンの洋書絵本を、計4冊。
・11月14日 鴨居羊子、大道あや、土方久功などの、【こどものとも】を、計6冊アップ。
・11月13日 クバシュタの【しかけ絵本】や、飯沢&土方の【人形絵本】を、計6冊アップ。
・11月12日 中谷千代子、瀬川康男、長新太、太田大八、鈴木義治等の絵本を、計12冊。
・11月11日 トミー・ウンゲラー、メアリー・ブレアの洋書絵本など、計4冊アップ。
・11月9日 エバリン・ネス、イブ・スパング・オルセン等の洋書絵本を、計3冊アップ。
・11月8日 フランソワ、ベッティーナ、ホフマン、アダムズの本を、計4冊アップ。
・11月7日 ベン・シャーン、トミー・ウンゲラーの洋書絵本を、計4冊アップ。
・11月6日 アイリーン・ハースや「のんちゃんジャーナル」など色々な本を、計8冊アップ。
・11月5日 ヘレン・ボーテン、ウィルコン、ジョン・アルコーンの洋書絵本を、計5冊アップ。
・11月2日 フランク・アッシュ、ジェラルド・ローズなどの洋書絵本を、計4冊アップ。
・10月31日 和田誠、やなせたかしの絵本&【児童書・読み物】を、計2冊アップ。
・10月30日 ソフトカバーの【ロシアの絵本】を、計4冊アップ。
・10月28日 武井武雄、宇野亜喜良、東君平、鈴木康司、鈴木義治のワンダーブック、5冊。
-------------------------------------------
・10月26日 ヴァスネツォフ、ミトゥーリチのハードカバーの【ロシア関連の本】を、計2冊アップ。
・10月25日 ファージョン、ルーネル・ヨンソンなどの【児童書・読み物】を、計6冊アップ。
・10月22日 「マクドナルド童話全集」を、計8冊アップしました。
・10月21日 キーピング、チムニク、ドマンスカ、モンヴェル等の翻訳絵本を、計6冊アップ。
・10月19日 ウンゲラー、サンドベルイ夫妻、ブレア・レント、パレチェクなど、計6冊アップ。
・10月17日 武井武雄、初山滋、山本忠敬、加古里子などの絵本を、計6冊アップ。
・10月16日 アンドレ・エレ、モンヴェル、ロジャンコフスキーのフランス絵本を計5冊アップ。
・10月15日 アニタ・ローベル、ボーダル、ヘレン・スウェルの洋書絵本を、計8冊アップ。
・10月14日 マチーセン、ワイルドスミス、ターシャ・テューダーの翻訳絵本を、計4冊アップ。
・10月13日 三芳悌吉などの、古い【かがくのとも】を、計10冊アップしました。
・10月11日 センダック、アダムス、ブレア・レント、ステッドマンの本を、計9冊アップ。
・10月10日 堀内誠一、中谷千代子、飯野和好の本を、計5冊アップ。
・10月9日 瀬川康男、北田卓史、富永秀夫、久保雅勇の本を、計6冊アップ。
・10月8日 ユーリー・ヴァスネツォフの【 ロシア関連の絵本 】)を、計3冊アップしました。
・10月7日 赤羽末吉、ラチョフ、クレムケの翻訳絵本など、計4冊アップ。
・10月6日 長新太の【 児童書・読みもの 】)を、計6冊アップしました。
・10月2日 石井桃子、寺村輝夫、宮沢賢治、飯沢匡の本を、計4冊アップ。
・9月30日 フラスコーニ、チムニク、レオニ、スロボドキーナ等の洋書を、計7冊アップ。
・9月29日 「アーサー・ランサム全集」(【岩波書店の読みもの】)を計10冊アップ。
・9月28日 茂田井武の本を、計11冊アップしました。
・9月27日 赤羽末吉、降矢洋子、織茂恭子、富永秀夫の絵本を、計4冊アップ。
・9月25日 フランク・アッシュの洋書絵本を、計5冊アップしました。
・9月24日 サンドベルイ夫妻、エバリン・ネス、ジャン・シャローの洋書絵本を、計4冊アップ。
・9月23日(2) ユーリー・ヴァスネツォフの【 ロシアの絵本 】を、計11冊アップ。
・9月23日(1) リンドグレーン、サトクリフなどの【岩波書店の読みもの】を計26冊アップ。
※新着欄には、8冊のみ表示しました。
※左側に【岩波書店の読みもの】のアイコンも追加。
・9月22日 鈴木義治、中谷千代子、やなせたかし、司修の、絵本を計9冊アップ。
・9月21日 上野紀子&なかえよしを、谷内六郎、粟津潔の、絵本を計4冊アップ。
※【Marche Motai】のクリアファイル入荷しました!
・9月20日 杉田豊、赤星亮衛、三好碩也、高羽賢一の【こどものくに】など、計10冊アップ。
・9月18日 フランソワーズ、エイドリアン・アダムスなどの、かわいい洋書絵本を計4冊アップ。
・9月17日 長新太、井上洋介、鈴木義治、鈴木康司、北田卓史、木葉井悦子を計8冊追加。
・9月16日 ウンゲラー、プロベンセン、デュボアザン、ワイスガード等の洋書を計8冊アップ。
・9月15日 かこさとし、滝平二郎、田畑精一等の[かこ・さとしかがくの本]を計7冊アップ。
・9月14日 瀬川康男、鈴木義治、東君平、北田卓史の【こどものくに】を計8冊アップ。
・9月12日 柿本幸造、三好碩也、宮城まり子などの【こどものせかい】を計9冊アップ。
・9月11日 世界出版社の、[ABCブック]を計13冊アップしました。
・9月7日 クレメント・ハード、マーゴット・ツェマックなどの洋書絵本を計7冊アップ。
・9月6日 飯沢匡&土方重巳の、人形絵本を計4冊アップしました。
・9月4日 長新太、和田誠の挿絵本を計4冊アップしました。
・9月2日 【Marche Motai】制作による、茂田井武グッズ(絵本、一筆箋、包装紙)を計7点アップ。
-------------------------------------
・8月29日 グラビアンスキー、マンロー・リーフ、ゴーリー、エッツの洋書絵本を計4冊アップ。
・8月27日 マーガレットWブラウン、ナタリー・パラン、ベン・シャーン等の洋書を計4冊アップ。
・8月26日 フランソワ、アベリル、ベスコフ、アイリーン・ハースの翻訳絵本を計4冊アップ。
・8月23日 ホグロギアン、アリキ、ガルドン、キーツ、スタイグ等の洋書絵本を計6冊アップ。
・8月22日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ジャン・シャロー等)の洋書絵本を計3冊アップ。
・8月20日 赤羽末吉、井上洋介、北田卓史、富永秀夫の絵本を、計5冊アップ。
・8月19日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ヘレン・ストーン等)の洋書絵本を計5冊アップ。
・8月17日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ワイスガード、クーニー等)の洋書を計9冊アップ。
・8月16日 ロジャー・デュボアザン、エバリン・ネスなどの[洋書絵本]を、計7冊アップ。
・8月15日 ローランド・トポールの、洋書([デザインが面白い本]など)を、計2冊アップ。
・8月14日 トーベ・ヤンソンの、「ムーミン」を、計2冊アップしました。
・8月13日 マーガレット・ワイズ・ブラウン(ワイスガード、ハード等)の洋書を、計5冊アップ。
・8月12日 ウンゲラー、フラスコーニ、ムナーリの[デザインが面白い本]を、計5冊アップ。
・8月9日 センダック、レオニ、アーディゾーニ、ドーレア夫妻の洋書を、計4冊アップ。
・8月8日 かこさとしのサイン入り絵本を、計8冊アップしました。
※マーガレット・ワイズ・ブラウンの新刊絵本も5点アップしました。
・8月7日 ジョン・アルコーン、ロウ等の[デザインが面白い本]&[ABCの絵本]を計6冊アップ。
・8月6日 デュボアザン、ワイスガード、マーシャ・ブラウン、スロボドキン、リンド・ワード、
エイドリアン・アダムスなどの洋書絵本を、計14冊アップ。
・8月5日 ワイスガード、ルザッティ、レイムグルバーなどの翻訳絵本を、計4冊アップ。
・8月3日 ヘレン・ボーテン、シュルヴィッツ、ワイルドスミス、エスター・アベリル、カーラ・カスキン、
安野光雅などの洋書絵本を、計10冊アップ。
※[デザインが面白い本]や、色のきれいな絵本など中心に選びました。
・8月1日 加古里子、降矢洋子、伊藤秀男などの[かがくのとも]を、計5冊アップ。
--------------------------------
・7月30日 トゥルンカ、クドゥラーチェク、チャペックなど[チェコ関連の本]を、計3冊アップ。
・7月29日 ウンゲラー、チムニク、フランソワ、スチェパーンの洋書を、計6冊アップ。
・7月20日 ヤーヌシ・グラビアンスキーの[翻訳本]を、計7冊アップしました。
・7月19日 鈴木康司、堀内誠一、大道あや、中谷千代子の[こどものとも]を、計10冊アップ。
・7月11日 長新太、丸木俊の絵本・児童書を、計3冊アップしました。
・7月9日 ムナーリ、ポール・ランド、ブルーナ、レムケの洋書絵本を、計6冊アップ。
・7月6日 ブルーノ・ムナーリ、イブ・スパング・オルセンの洋書絵本を、計6冊アップ。
・7月4日 長新太、大竹伸朗、茂田井武、安房直子の絵本を、計6冊アップ。
・7月3日 エンバリー、ワイルドスミス、エイドリアン・アダムスの洋書絵本を、計4冊アップ。
・7月2日 太田大八やフラスコーニの[デザインが面白い本]&[ABCの絵本]を計4冊アップ。
・7月1日 フランソワ、フラスコーニ、エバリン・ネス、カスキンの洋書を、計8冊アップ。
---------------------------------------------
・6月27日 武井武雄、初山滋、茂田井武の挿絵本を計6冊アップしました。
・6月26日 チャマイエフ、グラボフ、ミルトン・グレイサー、ジョン・アルコーンなどの、
[デザインが面白い本](洋書絵本)を、計6冊アップしました。
・6月25日 ウンゲラー、プロベンセン夫妻、チムニクの洋書絵本を計6冊アップ。
・6月24日 アントニオ・フラスコーニ、エンバリー、ヘレン・ボーテン、ウィルとニコラスの、
[版画の絵本]&[デザインが面白い本]を、計6冊アップしました。
・6月23日 「ムーミン関連の本」を、計4冊アップしました。
・6月22日 「シナの五にんきょうだい」等福音館、偕成社、岩波書店の翻訳本を計6冊アップ。
・6月21日 ウンゲラー、プロベンセン夫妻、ワイスガードの洋書絵本を計3冊アップ。
・6月19日 ベン・シャーン、マルチェロ・ミナーレの[デザインが面白い本]など、計4冊アップ。
・6月18日 赤羽末吉、瀬川康男、井上洋介、和田誠、スズキコージの絵本を、計8冊アップ。
・6月17日 スタインバーグ、フランソワ、カルダー、フラスコーニの洋書を、計5冊アップ。
・6月15日 ヘルベルト・ロイピン、キャスリーン・ヘイル、ドーレア夫妻、
ヘレン・スウェルの洋書絵本(1940年代&1930年代)、計4冊アップ。
・6月12日 トミー・ウンゲラーの、洋書を、計4冊アップしました。
・6月11日 トレッツ夫妻、ヒース・ロビンソンなどの、[翻訳絵本]を、計3冊アップ。
・6月10日 コリータ・ケント、パツォウスカーの、[デザインが面白い本]を、計3冊アップ。
・6月8日 キーピング、バーニンガム、フリソ・ヘンストラの、洋書絵本を、計4冊アップ。
・6月7日 赤羽末吉、長新太や「オバケちゃん」などの日本の絵本を、計7冊アップ。
・6月6日 レンスキー、フランソワーズ、ウィーベリの、洋書絵本を、計4冊アップ。
・6月5日 北田卓史、富永秀夫、小野かおるなど、[日本の作家]の絵本を、計4冊アップ。
・6月4日 ウンゲラー、シュミッド、ブレヒャーの[デザインが面白い本]など、計4冊アップ。
・6月1日 大道あや、赤羽末吉、武井武雄、南桂子の本を、計4冊アップしました。
----------------------------------------
・5月31日 ベン・シャーン、アンドレ・フランソワ、ジェラルド・ローズの洋書を、計4冊アップ。
・5月30日 ウンゲラー、アンドレ・フランソワ、チムニクの洋書&翻訳絵本を、計4冊アップ。
・5月29日 クーニー、デュボアザン、ジェラルド・ローズの洋書&翻訳本&図録を計4冊アップ。
・5月28日 アンドレ・フランソワ、アブナー・グラボフの洋書を、計4冊アップしました。
・5月27日 ベン・シャーン、アブナー・グラボフ等の[デザインが面白い本]を、計4冊アップ。
・5月25日 東君平、佐々木マキの絵本を、計2冊アップしました。
・5月24日 ベン・シャーン、プロベンセン夫妻、シャーリップの洋書を、計4冊アップ。
・5月23日 伊坂芳太良、宇野亜喜良、柳原良平、鈴木義治、初山滋の絵本を、計6冊アップ。
・5月22日 ジュリー・アンドリュースの児童書を、計2冊アップしました。
・5月21日 バーバラ・クーニー、ワイスガードや「版画の絵本」など洋書を、計4冊アップ。
・5月16日 エリック・カール、ワイスガードなどの洋書絵本を、計4冊アップしました。
・5月15日 アーノルド・ローベル、クエンティン・ブレイクなどの洋書絵本を、計4冊アップ。
・5月14日 マーシャ・ブラウン、エンバリー、レオ・レオニの洋書絵本を、計6冊アップしました。
・5月8日 1960年代と1970年代の「こどものとも」を、計6冊アップしました。
・5月7日 東君平、太田大八、瀬川康男の本を、計4冊アップしました。
・5月6日 和田誠、タイガー立石、井上洋介、スズキコージなどの絵本を、計6冊アップ。
----------------------------------------
・4月27日 グリーナウェイ、エッツ、サンドベルイなどの翻訳絵本を、計4冊アップしました。
・4月26日 鈴木義治挿絵の翻訳本など、計3冊アップしました。
・4月25日 谷内六郎、北田卓史の絵本を、計4冊アップしました。
・4月24日 【チェコ関連の絵本】にクヴィエタ・パツォウスカーの絵本を、計2冊アップしました。
・4月20日 宇野亜喜良、長新太、井上洋介、片山健の本を、計4冊アップしました。
・4月19日 カール・ラーションの洋書絵本を、計2冊アップしました。
・4月18日 【たくさんのふしぎ】を、計15冊アップしました。 *新着欄には7冊のみ表示
・4月17日 長新太&筒井敬介コンビの絵本を、計2冊アップしました。
・4月16日 ミヒャエル・エンデ、チャールズ・キーピングの翻訳絵本を、計2冊アップ。
・4月15日 ロジャンコフスキー、ナタリー・パランのペール・カストールの本を計3冊アップ。
・4月13日 メッゲンドルファーなどのしかけ絵本を、計7冊アップしました。
・4月12日 スズキコージの絵本を、計4冊アップしました。
・4月11日 英語版ですが、チャルーシンなどの【ロシア関連の絵本】を、計5冊アップしました。
・4月10日 パレチェク、クドゥラーチェクなど【チェコ関連の絵本】を、計2冊アップしました。
・4月9日 ミルトン・グレイザー、アンドレ・フランソワの本を、計2冊アップしました。
・4月7日 フェラ・ミークラ、スロボトキンなどの「せかいのお話」を、計7冊アップ。
・4月3日 グラビアンスキー、スベン・オットー、ドクター・スースなどの翻訳絵本を、計3冊アップ。
・4月1日 木葉井悦子、加古里子、鈴木義治などの絵本を、計7冊アップしました。
------------------------------------------------
・3月30日 「ピクシーえほん」(フェリシモ版)を、計6セットアップしました。
・3月29日 キーピング、ロジャンコフスキー、ヤーノシュなどの洋書絵本を、計5冊アップ。
・3月28日 鈴木悦郎、寺村輝夫、松谷みよ子などの絵本を、計6冊アップしました。
・3月27日 パレチェク、クドゥラーチェク、カーライなどチェコとスロバキアの絵本を、計4冊
アップしました。
・3月25日 エスター・アベリル、ウィルコン、アーディゾーニなど洋書を、計6冊アップしました。
・3月23日 ベン・シャーン、ジェームズ・サーバーなどの本を、計3冊アップしました。
・3月22日 ドーレア夫妻、ヤーノシュ、レオ・レオニなどの翻訳絵本を、計6冊アップしました。
・3月20日 長新太、和田誠、佐々木マキ、スズキコージの本を計8冊アップしました。
・3月19日 プチアベイユ&エミリーちゃんシリーズやペイネなどフランス系の本を計4冊アップ。
・3月18日 「たくさんのふしぎ」を合計30冊アップしました。 *新着30冊のみ表示→【新着30冊】
・3月16日 瀬川康男、赤羽末吉、田島征三などの絵本を、計6冊アップしました。
・3月15日 ウンゲラー、デビッド・マッキー、エレン・ラスキンなどの洋書絵本を、計6冊アップ。
・3月14日 中谷千代子、かこさとしの「こどものとも」などの絵本を、計5冊アップしました。
・3月13日 ブリュノフ、ピーターシャム、ローベルなど、「洋書絵本」を、計6冊アップしました。
・3月12日 丸木俊、田島征三、司修などの古い「こどものとも」を、計6冊アップしました。
・3月9日 井上洋介、鈴木義治の本と、「たくさんのふしぎ」(6冊)、計8冊アップしました。
・3月8日 ロジャンコフスキー、デュボアザン、ヘレン・スウェル等の洋書絵本を計6冊アップ。
・3月7日 ウンゲラー、オクセンバリー、ジョセフ・ロウ、などの洋書絵本を、計6冊アップ。
・3月6日 クーニー、アリキ、ワイスガード、シュルヴィッツなどの洋書絵本を、計6冊アップ。
・3月5日 かこさとしの絵本を、計6冊アップしました。
・3月3日 ジェラルド・マクダーモット、フリソ・ヘンストラなどの洋書絵本を、計4冊アップ。
・3月2日 「あふりかのたいこ」やボブリ、グラビアンスキーの翻訳絵本を、計4冊アップ。
・3月1日 サンドベルイ夫妻、グラボフ、ジェラルド・ローズ等、洋書を計6冊アップしました。
・2月28日 佐々木マキ、タイガー立石の「たくさんのふしぎ」など、計6点アップしました。
・2月27日 ケイト・グリーナウェイの洋書絵本を、2点アップしました。
・2月26日 「つきよにごようじん」、「ラング世界童話全集」(12冊セット)等、計2点アップしました。
・2月25日 オルセン、ヘルメ・ハイネ、アンブラスなどの翻訳絵本を、計5冊アップしました。
・2月23日 デュボアザン、クレメント・ハード、【ABC&数字の絵本】等、計5冊アップしました。
・2月22日 フラスコーニ、ボブリ、ジョン・アルコーンなど、計5冊アップしました。
・2月21日 松谷みよ子(「オバケちゃん」等)、中谷千代子、加古里子等、計6冊アップしました。
・2月20日 長新太、和田誠、鈴木義治、河原淳の本を、計6冊アップしました。
・2月18日 飯沢匡&土方重巳の【人形絵本】の本を、計3冊アップしました。
・2月16日 井上洋介、瀬川康男の本を、計8冊アップしました。
・2月15日 石井桃子、加古里子の紙芝居、「ちびくろサンボ」など、計4点アップしました。
・2月14日 イエラ・マリ、バーバラ・クーニー、クレムケの、洋書絵本を計3冊アップしました。
・2月13日 ジェラルド・ローズ、ワイスガード、エッツ、八島太郎など、計7冊アップしました。
・2月11日 「不思議の国のアリス」(3冊)、ウォルター・クレインなど、計7冊アップしました。
※「オズボーン・コレクション」が5点ございます。
・2月9日 長新太、佐々木マキの本を、計4冊アップしました。
・2月7日 ボーテン、ガルスター、エンバリーなどの洋書の科学絵本を、計27冊アップしました。
※新着には、12冊のみ表示しております。→●すべて見る●
※左側に新しいアイコン「カガクエホン」を作りました。
・2月6日 藤城清治の本を、2冊アップしました。
・2月5日 レナード・ワイスガード、三田村信行の本など、計4冊アップしました。
・2月4日 トミー・ウンゲラー、ベン・シャーンの本を、計5冊アップしました。
・2月2日 北田卓史、鈴木義治、太田大八、佐藤さとるなど、いろんな本を計9冊アップしました。
※「オバケちゃん」シリーズも1冊追加しました。
--------------------------------------------------
・1月31日 猫の絵本と、スズキコージ など計6冊アップしました。
・1月30日 マーシャ・ブラウンの絵本と、福音館の翻訳絵本を計6冊アップしました。
・1月26日 面白い出版社[Harlin Quist]の絵本7冊と、左側にアイコンを作成しました。
※ここの本については、いつかきちんと紹介したいと思います。
・1月25日 エバリン・ネスの絵本を、5冊アップしました。
・1月24日 「こどものとも」を、31冊アップしました。
※新着には、12冊のみ表示しております。→●すべて見る●
・1月23日 チャールズ・キーピングの本を、3冊アップしました。
※同時に、左に新しいアイコンチャールズ・キーピングを作りました。
・1月21日 クーニー、エイドリアン・アダムスなど洋書絵本を、計7冊アップしました。
・1月19日 ルーマー・ゴッデン、堀内誠一挿絵の本など、計4冊アップしました。
・1月18日 ミルトン・グレイサー、シーモア・クワストなど、計4冊アップしました。
・1月17日 イブ・スパング・オルセン、マイケル・フォアマンなどの翻訳絵本を、計9冊アップしました。
・1月16日 ロジャンコフスキーなど福音館の絵本を、計4冊アップしました。
・1月15日 鈴木義治の本を、計6冊アップしました。
・1月14日 バーバラ・クーニー、チャールズ・キーピング、などほるぷ出版の絵本を、計9冊アップしました。
・1月12日 和田誠、長新太、宇野亜喜良など、計4点アップしました。
・1月11日 スタインバーグ、フラスコーニ、アンドレ・エレの本と、プロベンセンの
しかけ絵本など、計5冊アップしました。
・1月10日 佐藤さとる、村上勉の本を、計14冊アップしました。
・1月9日 至光社の絵本(北田卓史、杉田豊など)、「こどものとも」など、計8冊アップしました。
・1月5日 ドゥシャン・カーライ、ほるぷ出版の絵本など、計7冊アップしました。
1月4日 アーノルド・ローベル、せかいのお話など、計10冊アップしました。
------------------------------------------------
・12月31日 レイク・カーロイ、トゥルンカ、クドゥラーチェク他、
チェコ、ドイツ、ハンガリーの絵本など計10冊アップしました。
・12月30日 スタインバーグ、ウンゲラー、エドワード・リアなど、計4冊アップしました。
・12月29日 木葉井悦子、大道あや、佐野洋子など、計9冊アップしました。
・12月27日 ロジャー・デュボアザン、バーニンガムなど、計8冊アップしました。
・12月24日 堀内誠一など、計4冊アップしました。
・12月20日 竹久夢二、モーリス・センダックなど、計4冊アップしました。
・12月19日 佑学社の「チェコの本」を5冊と、ドゥシャン・カーライを1冊アップしました。
・12月18日 「こどものとも年少版」を20冊アップしました。 ※新着欄には10冊のみ掲載
・12月17日 中谷千代子、鈴木義治、ワイルドスミスなど計8冊アップしました
・12月14日 バーバラ・クーニー、エイドリアン・アダムス、 バーナデット・ワッツなど
計9冊アップしました
・12月13日 ドゥシャン・カーライ、ジョン・アルコーン、『クリスマスの絵本』を
計4冊アップしました
・12月6日