チェル・リンギ「しらないひと」1984年
イエラ・マリ「A ARVORE」1982年 ※ポルトガル語版
ヴァルガ・ラヨシュ「CSIGAHATON」1977年
谷川俊太郎/三輪滋「おばあちゃん ひとり せんそうごっこ」2006年
レイク・カーロイ「Mi legyen a kiselefant?」1981年
カス・ヤノシュ「Fejek」1974年
エバリン・ネス「へんてこりんなサムとねこ」1981年
トミ・ウンゲラー「snail, where are you?」1962年
トミ・ウンゲラー「Mr TALL and Mr SMALL」1967年
ズビグニエフ・ルィフリツキ「Fulesmacko kalandjai es vandorlasai」1984年
【ロシアの絵本】タチヤーナ・マーブリナ「メルヘン・アルファベット」2005年
【ロシアの絵本】タチヤーナ・マーブリナ「おかしのくに」1971年 ※初版
プスタイ・ピーター「Rajzos, Vidam Allattan」1971年
セレシュ・ユディット「Struga manó csöngölődzik」1982年
カス・ヤノシュ「Az ezernevű lány」1979年
【新品/新刊】 きくちちき「ちきばんにゃー」2014年
【仕掛け絵本】ルドルフ・ルケシュ「Magnus The Mighty Magician」1964年
16,000円(税込)
【仕掛け絵本】ルドルフ・ルケシュ「FLEETFOOT THE FAWN」1965年
ディック・ブルーナ「ZWARTE BEERTJES/ブラック・ベア-ディック・ブルーナ装丁の仕事」2004年
フランク・アッシュ「Country Pie」1979年
【ロシアの絵本】コルネイ・チュコフスキー/マイ・ミトゥーリチ「Краденое солнце」1968年
【チェコの本】アドルフ・ザーブランスキー「THE HAPPY SEASONS」1968年
エバリン・ネス「LONG, BROAD&QUICKEYE」1969年
ロニ・ソルバート「POEMS MAKE PICTURES」1972年
ジョールジュ・レホツキー「鳥のうた」1982年
ベン・シャーン「ECCLESIASTES」1971年
テッド・ヒューズ/ジェラルド・ローズ「ネス湖のネッシー大あばれ」1980年
マックス・ベルジュイス「こころのやさしいかいじゅうくん」1990年
【チェコの絵本】ミレナ・ルケショバー/ヤン・クドゥラーチェク「ゆきのおうま」1984年
マックス・ベルジュイス「えかきさんとことり」1983年
【ロシアの絵本】マルシャーク/マイ・ミトゥーリチ「Oudje, doe de deur eens dicht... en andere versjes voor kinderen」1986年
【ロシアの絵本】ヴィタリー・スタツィンスキー「Ленивый вареник」1970年
アン&ポール・ランド「ぼくはいろいろしってるよ」1999年
チャールズ・キーピング「Wasteground Circus」1975年
【ロシアの絵本】ブラートフ&ワシーリエフ「СИНИЙ ШАКАЛ」1974年
【ロシアの絵本】I. ラブロフ「КАК ВОРОН СОЛНЦЕ ЛЮДЯМ ДОБЫЛ」1969年
プロベンセン夫妻「THE FIRESIDE COOK BOOK」1949年
サンドラ・カルダー・デビッドソン「SYLVESTER AND THE BUTTERFLY BOMB」1972年
ジョールジュ・レホツキー「Vom goldenen Überfluß der Welt」1978年
トミ・ウンゲラー「DERBY」1987年
ウィリアム・ジェイ・スミス「TYPEWRITER TOWN」1960年
エバリン・ネス「A Gift for Sula Sula」1963年
カレル・チャペック/三好碩也「てんからふってきたたまごのはなし」1972年 ※ハードカバー版
村山籌子/村山知義「なくなったあかいようふく」2002年
アンディ・ウォーホル「25cats/Holy Cats」1988年 ※函付き/2冊セット
バーニス・マイヤーズ「GRAVITY ALL AROUND」1963年
アダム・ヴュルツ「Sneewittchen」1971年
ガーンズバック/真鍋博「27世紀の発明王」1980年
ヴィルフリード・ブレヒャー「Kunterbunte Wunder」1968年
【ロシアの絵本】エルショフ/アンドレーヴィチ&マルケヴィチ「Конек-горбунок」1968年
【チェコの本】ウラジミール・フカ「NEW YORK」2008年
デムイェン・ジュジャ「Dormogo Domotor」1958年
【こどものとも】飯田四郎「くろおおありのくろ」1969年
【ロシアの絵本】バルトー/マイ・ミトゥーリチ「Я РАСТУ」1968年
チャールズ・キーピング「Charley, Charlotte and the Golden Canary」1995年
ウィリアム・スタブス「Johnny-cake」1972年
ヘレン・シーグル「ONE TRICK TOO MANY」1974年
羽仁進/油野誠一「ネコの王国」1973年
ポール・フローラ「Als der Grossvater auf die Grossmutter schoss」1971年
H.K.ボグダンスキ「Was Tiere uns geben」