【ロシアの絵本】エウゲーニ・M・ラチョフ「もりのようふくや」1965年
レンナルト・ヘルシング/イブ・スパング・オルセン「トンチンカンばあさん」1984年
柴野民三/茂田井武「山ねこせんちょう」1992年 ※旧版
渡辺茂男/柳原良平「しょうぼうていしゅつどうせよ」2004年
ロバート・ルイス・スティーヴンソン/和田誠「旅」1991年
【チェコの絵本】ヤン・クドゥラーチェク「あきみつけた」1990年
ポール・ストロイエル「ペペと大きならっぱ」1976年
【新品/新刊】 花松あゆみ「LAKE SIDE」2012年
ベッティーナ「フランチェスコとフランチェスカ」1992年
エスター・アベリル「黒ねこジェニーの誕生日」1992年
佐藤さとる/村上勉「きつね三吉」1973年
藤田圭雄/ミシェル・マリオネット「こくりこ」1983年
オトフリート・プロイスラー/ヘルベルト・ホルツィング「みどり色のつりがね」1980年
【チェコの絵本】イジー・トゥルンカ「ふしぎな庭」1979年
【チェコの絵本】イージー・トゥルンカ「ふしぎな庭」1978年 ※初版(チェコ印刷版)
ブライアン・ワイルドスミス「くまくんのトロッコ」1991年
【ロシアの絵本】ユーリー・ヴァスネツォフ「きんいろとさかのおんどり」1990年
小野寺悦子/堀内誠一「ひのこばあさん」1967年
酒井朝彦/初山滋「木馬のゆめ」1975年 ※復刻版(旧版)
エイドリアン・アダムス「魔女たちのあさ」1977年
ジャン・アッシュ「フランス童話集 丸と四角の世界」1977年
谷内六郎「心のふるさと」1969年
安野光雅「がまの油 贋作まっちうりの少女」1979年
マックス・ベルジュイス「たことしょうねん」1982年
トミー・デ・パオラ「けものとかりゅうど」1982年
谷川俊太郎/南桂子「うつむく青年」1971年 ※旧版
野長瀬正夫/安野光雅「ゆうちゃんとこびと」1982年
ライナー・チムニク「タイコたたきの夢」1981年 ※旧版/函付き
【新品/新刊】竹下文子/出口かずみ「ポテトむらのコロッケまつり」2016年
【新品/新刊】 きくちちき「みんなうまれる」2014年
椋鳩十/佐藤忠良「ぎんいろの巣」1973年
瀬川昌男/小野かおる「たいようがきえちゃった」1981年
マリー・ホール・エッツ「海のおばけオーリー」1971年 ※旧版(岩波の子どもの本)
ピーター・スピアー「ロンドン橋がおちまする!」1989年
金子國義、鈴木康司、宇野亜喜良、安野光雅など「アリス幻想」1986年
アンデルセン/マーシャ・ブラウン「白鳥」2008年
【チェコのとびだす絵本】イジー・パフリン&グスタフ・セダ「たからじま」1980年
【チェコのとびだす絵本】イジー・パフリン&グスタフ・セダ「ふなのりシンバッド」1980年
【チェコのとびだす絵本】イジー・パフリン&グスタフ・セダ「ロビンソンクルーソー」1980年
【チェコのとびだす絵本】イジー・パフリン&グスタフ・セダ「ほらふきだんしゃく」1980年
星野芳郎/太田大八「なぜなぜなーに?」1972年
木葉井悦子「一まいのえ」1994年
ウィリアム・ジェイ・スミス/ドン・アルムクィスト「ゆめってとてもふしぎだね」1969年
ルース・オーバック「かもさんどんぐりとシチューをおあがり」1978年
永田力「ねずみのちえ」1974年
神宮輝夫/堀内誠一「海からきた力もち」1969年
フランクリン・ラッセル/コレット・ポータル「みつばち」1974年
サンドベルイ夫妻「さばくごっこしようよ!」1976年
セルゲイ・プロコフィエフ/アラン・ハワード「ピーターとおおかみ」1975年
チェリ・デュラン・ライアン/アーノルド・ローベル「よるのきらいなヒルディリド」1975年 ※難あり
【かがくのとも】藤枝澪子/辻村益朗「ほくとしちせい」1970年
【かがくのとも】山田和「つき」1981年
秋野不矩「きんいろのしか」1970年
今江祥智/宇野亜喜良「くらくらしちゃった」1978年
【ロシアの絵本】ウラジミル・レーベデフ「おひげのとらねこちゃん」1970年
ビショップ/クルト・ビーゼ「シナの五にんきょうだい」1976年 ※旧版(訳・石井桃子/福音館)
E.E.カミングス/ハイディ・ゴーネル「そとはただ春」1992年
三好碩也「ぼくのつみき」1972年
野崎昭弘/タイガー立石「さかさまさかさ」1989年
木葉井悦子「耳界/木葉井悦子作品集」1979年