【こどものくに】高橋良和/赤星亮衛「ふとっちょのおうさま」1971年
木島始/梶山俊夫(レイアウト)「かえるのごほうび」1986年 ※鳥獣戯画より
【キンダーブック】ワシオトシヒコ/杉田豊「ほしがおとしたらっぱ」1976年
安野光雅「マッチうりのクリスマス」1993年
チャールズ・キーピング「ジョゼフのにわ」1971年※初版
ベッティーナ・アンゾルゲ「ゆきの子シュメ -クリスマスのものがたり-」1985年
フェルナンド・クラーン「サンタクロースのながいたび」1980年
長新太「ゴリラのビックリばこ」1979年 ※旧版
村山桂子/中谷千代子「コンタのクリスマス」1978年
スズキコージ「なんでも見える鏡」1990年
西内みなみ/司修「とんがとぴんがのぷれぜんと」1968年 ※旧版
【新品/新刊】 石津ちひろ/きくちちき「わたしのひみつ」2014年
【新品】 きくちちき「いちにのさん/シルクスクリーン」2014年
ロバート・フロスト/スーザン・ジェファーズ「白い森のなかで」1997年
【ロシアの絵本】マヤコフスキー/キリロフ・ヴェ「いいってどんなこと?わるいってどんなこと?」1981年
ゲアハルト・オーバーレンダー「ケルンのこびと」1983年
ダニエル・ブール「こぐまのブルン あそびにいく」1982年
ダニエル・ブール「こぐまのブルン きがえ」1982年
ダニエル・ブール「こぐまのブルン あまえんぼ」1982年
ダニエル・ブール「こぐまのブルン ぼくはできるよ」1982年
ダニエル・ブール「こぐまのブルン おふろ」1982年
ダニエル・ブール「こぐまのブルン ケーキづくり」1982年
堀内誠一、ロジャー・デュボアザン「サンドリヨン」1981年
大石真/北田卓史「マックと三びきのあざらし」1981年
【キンダーブック】山本忠敬「こうそくどうろ」1968年
【キンダーブック】 武井武雄「おやゆびひめ」1965年
【キンダーブック】与田準一/三好碩也、安藤洋一「おもちゃのくに」1967年
1,500円(税込)
永井明/井上洋介「オウムの学校」1971年
新冬二/佐々木マキ「日よう日が十回」1975年
【チェコの絵本】オタ・ヤネチェク「おやぶんさかなバルバーロ」1983年
【チェコの絵本】クヴィエタ・パツォウスカー「ふしぎないきもの」1997年
【こどものとも】瀬田貞二/村山知義「おなかのかわ」1979年
【こどものとも】中川宗弥「はじめてのゆき」1982年
【こどものとも】中川宗弥「おてがみ」1983年
【こどものとも】中谷千代子「らいおんはしった」1981年
【こどものとも】中谷千代子「しろきちとゆき」1981年
【こどものとも】長新太「がんばれさるのさらんくん」1985年
【 こどものとも 】小野かおる「われたたまご」1983年
【こどものとも】井上洋介「ふりむけばねこ」1984年 ※福音館版
スージー・ボーダル「ぼくのさんりんしゃ」1982年
ランドルフ・コルデコット「ジョン・ギルピンのゆかいなお話」1985年
和田誠/北杜夫「ぼくのおじさん」1974年
長新太「なんじゃもんじゃ博士」1979年 ※旧版
安野光雅「昔咄きりがみ桃太郎」1996年
ローラン・ド・ブリューノフ「ババールのおくりもの」1975年※函付き・4冊セット
すずき大和など「かぜのおくりのもの《ひき算・とけい》」1977年
川北亮司/長新太「みどりいろのたんじょうび」1981年
松谷みよ子/小薗江圭子「オバケちゃん学校へいく」1982年 ※旧版
松谷みよ子/小薗江圭子「ねこによろしく」1982年 ※旧版
鈴木三枝子/中谷千代子「いきているもののなかま」1981年
庄野英二/中谷千代子「あひるのスリッパ」1975年
ジャン・アッシュ「丸と四角の世界」1977年
【かがくのとも】木葉井悦子「ここんぷいぷい」1993年
【かがくのとも】長谷川摂子/降矢洋子「こねこをだいたことある?」1985年
【かがくのとも】藤原マキ「こんなおみせしってる?」1985年 ※かがくのとも版
はたたかし/鈴木義治「とべ!ねぼすけくじら」1978年
別役実/スズキコージ「あまんちゅうのまち」1978年
【新品/新刊】 きくちちき「いちにのさん」2014年 ※特装版(限定300部)/手刷り木版、直筆サイン&ナンバー入り
ハイディ・ゴーネル「ときにはひとりもいいきぶん」1992年
W・ヒース・ロビンソン「ルビンおじさんの冒険」1982年