古田足日/田畑精一「まちがいカレンダー」1974年
宮沢賢治/谷内六郎「どんぐりと山ねこ」1987年
【こどものとも】木葉井悦子「クロてがみかこう」1991年
【こどものとも】たかしよいち/丸木俊「おおむかしのむら」1973年
赤座憲久/鈴木義治「バイオリンの村」1979年
フランチェスカ・クレスピー「魔笛 モーツァルトおんがく物語」1991年
ポール・ガルドン「高い音ひくい音」1970年
【こどものとも】飯田四郎「くろおおありのくろ」1969年
【こどものとも】真島節子「わらべうた」1965年
【こどものとも】木島始/羽根節子「からすのかんざぶろう」1970年
【こどものとも】木島始/桂ゆき「ぴちこちゃんのけっこん」1971年
【チェコの絵本】クラーラ・ヤルンコバー/ヤン・レビーシュ「のらいぬとふたりのしゅじん」1978年
神沢利子/長新太「空いろのことり」1979年
長新太「長新太怪人通信」1981年
神沢利子/小沢良吉「るうちゃんがいない」1971年
グリム童話/スズキコージ「すいしょうだま1981年
【ワンダーブック】1月号・鈴木康司、東君平、梶山俊夫、他/1974年
【かがくのとも】片山健「かかし」1988年
羽仁進/油野誠一「ネコの王国」1973年
神沢利子/大島哲以「林檎の木のうた」1979年
【チェコの本】ヨセフ・チャペック「こいぬとこねこはゆかいななかま」1983年 ※旧版
バーナデット・ワッツ「ヴァレンカのちいさな家」1994年
片山健、荒井良二など「ぱたぱたぽん2」1996年 ※函入り・豆本5冊セット
【キンダーブック】大石真/北田卓史「すてきなとらっく」1976年
儀間比呂志「儀間比呂志の版画 沖縄」1974年 ※木版画付き
君島久子/赤羽末吉「チワンのにしき」1969年
田島征三「画集 草の絵本」1977年
田島征三「土の絵本」1976年
佐藤さとる/竹川功三郎「えんぴつたろうのぼうけん」1977年
学研・母と子の名作絵本10「にっぽんのおはなし」初山滋、渡辺三郎など 1975年
ロビン&ジョセリン・ワイルド「おしろのすきなかいじゅうたち」1981年
マーゴット・ツェマック「ダフィと小鬼」1977年
エティエンヌ・ドゥレセール「トマと無限」1979年
クルト・バウマン/デビッド・マッキー「どうろそうじふのヨアヒム」1982年
イブ・スパング・オルセン「かぜ」1996年
【チェコの絵本】ヨゼフ・ラダ「森と牧場のものがたり」1980年
セレスティーノ&ウルズラ・ピアッティ「ちびのざりがに」1981年
和田誠「3D」1991年
マイケル・フォアマン「まちへいったかばのホレーショ」1981年
ロジャー・デュボアザン「ワニのクロッカス おおよわり」1980年
ロジャー・デュボアザン「うさぎがいっぱい ごきげんなライオン」1979年
関根栄一/大道あや「さるくんごめんね」1997年
【チェコの絵本】フランチシェック・ハラス/オタ・ヤネチェク「おやすみなさいのうた」1979年
エゴン・マチーセン「ひとりぼっちのこねずみ」1986年
東君平「にゃんこおじさんおもしろばなし」1990年 ※サンリオ版
ヤーヌシ・グラビアンスキー「しあわせなちょうちょう」1968年 ※函付き
北原白秋/初山滋「からたちの花がさいたよ」1976年
ヤーヌシ・グラビアンスキー「動物寓話集」1981年
ウージェーヌ・イヨネスコ/エチエンヌ・ドゥレセール「ストーリーナンバー2 ジョゼットかべをあけてみみであるく」1979年
【かがくのとも】堀内誠一「ねびえ」1975年
【こどものくに】あまんきみこ/安井淡「こぎつねコン」1971年
【こどものとも】井上洋介「だれかがぱいをたべにきた」1984年
岸田衿子/初山滋「はくちょうのみずうみ」1969年
大石真/鈴木義治「ペール・ギュントのぼうけん」1969年
【こどものとも】小野かおる「はなかげこぶた」1982年
佐藤さとる/村上勉「おにんぎょうコッペリア」1969年
E・ボイド・スミス「ノアのはこ舟のものがたり」1986年
【キンダーブック】安泰「でかくんちびくん」1976年
瀬川康男「こしおれすずめ」1977年
長新太「ぼくはイスです」1986年