【ロシアの絵本】セルゲイ・ミハルコフ/フョードル・レムクリ「Детям」1970年
【ロシアの絵本】エウゲーニー・チャルーシン 「CSINTALAN ALLATKOLYKOK」1983年
【ロシアの絵本】タチヤーナ・マーブリナ「РУССКИЕ СКАЗКИ」1963年 ※マーブリナの直筆サイン入り
【ロシアの絵本】М.メジェニノフ「СОРОКА БЕЛОБОКА」1985年 ※小さな絵本です。
【ロシアの絵本】T. ズイコヴァ「МЕСЯЦ В ОЗЕРЕ」1969年
【ロシアの絵本】ベレストフ/レフ・トクマコフ「Сережа и гвозди」1975年 ※小さな絵本です。
ジャック・ガラン「TIMOLEON DECOUVRE L'AMERIQUE」1972年
イングリッド・シュパン「Zwischen Herbst und Winter」1975年
アダム・ヴュルツ「A het kiralyfi」1970年
【ロシアの絵本】ボリス・クィシュティモフ 「О том, как работает атом」1974年
【ロシアの絵本】エヴゲーニイ・アドリフォヴィチ・キブリク「Снегопад」1969年
【ロシアの絵本】エリク・ブラートフ & オレグ・ワシーリエフ「Сказка-загадка」1974年
レイク・カーロイ「PAJTASOK A HAZBAN ES A HAZ KORUL」1975年
オルス・ヤノシュ「Lekvarcirkusz Bohocal」1977年
バーバラ・クーニー「When the sky is like lace」2004年
エッダ・ラインル「Die kleine Schlange」1971年
【ロシアの絵本】タチヤーナ・マーブリナ「Народные русские сказки」1977年
【ロシアの絵本】ウラジーミル・コナシェーヴィチ「ПЛЫВЕТ, ПЛЫВЕТ КОРАБЛИК」1956年
カス・ヤノシュ「Het Zold Csillag」1979年
レイモン・サヴィニャック「Savignac L'Affiche A a Z」2001年
【ロシアの絵本】スヴェトザル・オストロフ「Городок в табакерке」1978年
【チェコの絵本】ミルコ・ハナーク「Backurky z mechu」1978年
プロベンセン夫妻「PLAY ON WORDS」1972年
アンデルセン/カイ・ベックマン「The Steadfast Tin Soldier」1976年
コンラッド・ゴルツ「Megallok a magam laban」1976年
アダム・ヴュルツ「Ludanyo Mesei」1982年
アダム・ヴュルツ「Csillagok, csillogjatok, viragok, viragozzatok」 1977年
ルイス・キャロル/チャールズ・フォルカード「SONGS FROM ALICE」1978年
バーリント・アーグネシュ/コフ・オーレル「En vagyok a Teve-Maci 」1983年
【チェコの絵本】ミルコ・ハナーク「bambi」1971年
【チェコの絵本】ルヂェク・マニャーセック「bujocska az erdoben」1977年
ポール・フローラ「ACH DU LIEBE ZEIT!」1964年
エスメ・イヴ「Mother Goose Rhymes with Music」1960年
レイク・カーロイ「ENEKEK ENEKE」1970年
ハインツェルマン・エマ「Skatulyácska」1972年
アントニオ・フラスコーニ「Overhead the Sun」1969年
アントニオ・フラスコーニ「THE SNOW AND THE SUN」1961年
チェル・リンギ「THE PARADE」1975年
イエラ・マリ&エンゾ・マリ「The Apple and the moth」1969年
トミ・ウンゲラー「BABYLON」1979年
キッシュ・イシュトヴァン「ZEBRATANG」1979年
フェリクス・ホフマン「RAPUNZEL」1964年
ヴェルナー・クレムケ「Lieder der Mamsell」1981年
イエラ・マリ「A ARVORE」1982年 ※ポルトガル語版
ヴァルガ・ラヨシュ「CSIGAHATON」1977年
レイク・カーロイ「Mi legyen a kiselefant?」1981年
レイク・カーロイ「Arany ABC」1974年
カス・ヤノシュ「Fejek」1974年
トミ・ウンゲラー「snail, where are you?」1962年
トミ・ウンゲラー「Mr TALL and Mr SMALL」1967年
ズビグニエフ・ルィフリツキ「Fulesmacko kalandjai es vandorlasai」1984年
ローズマリー・ハモンド「THE GIFT BEAR」1946年 ※小さな絵本です。
プスタイ・ピーター「Rajzos, Vidam Allattan」1971年
セレシュ・ユディット「Struga manó csöngölődzik」1982年
カス・ヤノシュ「Az ezernevű lány」1979年
シャルル・ペロー/ギュライ・リーヴィウス「CSIZMA'S KANDUR」1967年
ルイス・キャロル/S.タマス「Alice tükörországban」1980年 ※鏡の国のアリス
ホルスト・レムケ「DIE BREMER STADTMUSIKANTEN」1971年
エーリヒ・グルツィヒ「Die drei Cäcilien」
【仕掛け絵本】ルドルフ・ルケシュ「Magnus The Mighty Magician」1964年
16,000円(税込)