【チェコの本】エヴァ・ベドナージョヴァー「レニとよばれたわたし」1982年
ヘルガ・アイヒンガー「Ein Kornchen fur den Pfau」1970年
【ロシアの絵本】エウゲーニー・M・ラチョフ「БАСНИ」1965年
【ロシアの絵本】イグナチェフ「КОНЁК ГОРБУНОК」1955年
【ロシアの絵本】ウラジミル・レーベデフ 「ТИХАЯ СКАЗКА」1970年
鈴木義治 「くまのおまわりさん」1977年
トミ・ウンゲラー図録「Tomi Ungerer Ausstellung」1981年
トミ・ウンゲラー「The Mellops' go spelunking」1963年
ジャン・バレット「WHAT MAKES AN ORCHESTRA」1959年
カーラ・カスキン「What did you bring me?」1973年
カーラ・カスキン「Night Again」1981年
カーラ・カスキン「ANY ME I WANT TO BE」1972年
ダーロフ・イプカー「Bright Barnyard」1966年
ダーロフ・イプカー「HORSES OF LONG AGO」1965年
ウィルとニコラス「THE CHRISTMAS BUNNY」1953年
ヤーノシュ「The thieves and the raven」1970年
ヤーノシュ「Mein Vater ist Konig」1980年
2,300円(税込)
フェリクス・ホフマン「Favorite Fairy Tales Told in Poland」1963年
トミ・ウンゲラー・装画「POOR MAN'S MIMOSA」1962年
イエラ・マリ「The Red Ballon」1967年
クヴィエタ・パツォウスカー「maximum contrast」2008年
フランク・アッシュ「LITTLE DEVIL'S ABC」1979年
ルイス・キャロル「ALICE in wonderland」1963年
【ふゆのワーク プレイブック】井上洋介など
【ふゆのワーク プレイブック】長新太、富永秀夫など ※1970年頃
【幼稚園リーダー】長新太、若山憲、油野誠一、中谷千代子など/1970年
アンドレ・フランソワ「Roland」 ※ドイツ版
ヘルベルト・ロイピン「Dornroschen」1948年
エリック・リンクレーター/長新太「緑の海の海賊たち」1967年
前川康男/谷内六郎「奇跡クラブ」1977年
神田昭夫・神田昌子「まるしかくさんかく」
【 こどものくに 】浦林昌子「どがん」1969年
トミ・ウンゲラー作品集「Museum Tomi Ungerer」2008年
佐々木マキ「いとしのロベルタ」1991年
【ロシアの絵本】ユーリー・ヴァスネツォフ「ПОЛОН ДВОР」1973年
【ロシアの絵本】ユーリー・ヴァスネツォフ「3びきのくま」1979年 ※ロシア語
寺村輝夫/村上勉「くしゃみらいおん」1977年
沖井千代子/田畑精一「はしれ!おく目号」1974年
キャロル・バーカー「FARMER BARNES AND BLUEBELL」1978年
ロジャー・デュボアザン「Petunia's Christmas」1952年
ジャクリーン・オスト「comment fait-on le verre」Jacqueline Ost/1974年
ニコル・クラヴルー「Gertrude & The Mermaid」1971年
レネ・ヴィリガー「ALOIS」1978年
2,500円(税込)
エバリン・ネス/ロイド・アレクサンダー「コルと白ぶた」1980年
リチャード・カファリ「数のおいたち」1979年
レナード・ケスラー「だ円のふしぎ」1978年
ジュリオ・マエストロ「数のひみつ」1978年
ドン・マッデン「どのくらいかな?」1978年
レナード・ワイスガード「Watch that watch」1962年
リチャード・スキャリー「THE ROOSTER STRUTS」1963年
プロベンセン夫妻「The Giant Golden Mother Goose」1963年
儀間比呂志「赤いソテツの実」1976年
ローラン・トポール「LES MASOCHISTES」1960年
ベン・シャーン「LOVE AND JOY」1957年
ベン・シャーン「THE CHERRY TREE LEGEND」1967年
バーバラ・クーニー「Mother Goose in French」1964年
伊坂芳太良「Pero 伊坂芳太良作品集成」1983年
レスリー・ジェイコブス「Daddies」Leslie Jacobs/1960年
ケイト・セレディ「THE SINGING TREE」1963年
アントニオ・フラスコーニ「On the Slain Collegians 」1972年